補習校通学で日英高度バイリンガルに【子どもの視点】

どんな子育てもそうですが、バイリンガル子育ても千差万別、唯一の正しい道などありません。 バイリンガル教育の権威として知られる中島和子先生が企画され、カナダの日本語コミュニティ誌「月刊ふれいざー」に掲載されていた「バイリン …

日英高度バイリンガル、10歳までは日本語オンリー 【子どもの視点】 

どんな子育てもそうですが、バイリンガル子育ても千差万別、唯一の正しい道などありません。 バイリンガル教育の権威でおありになる中島和子先生が企画され、カナダの日本語コミュニティ誌「月刊ふれいざー」に掲載されていた「バイリン …

継承日本語

アメリカでバイリンガル子育て(3)補習校で週末イマ―ジョン 【継承日本語】

今回は、現在アメリカ・カリフォルニア州にあるUC DavisのMBAプログラムに在籍中のバイリンガル、鶴下あゆみさんに伺ったお話をインタビュー形式にまとめます。 鶴下さんは幼少期に日本からカリフォルニア州に移住し、中学ま …

バイリンガルの言語バランスと母語の重要性

思っていたよりも大変!なことも多いバイリンガル子育て。 それにはいろいろな理由があります。 一つには、どんな社会でも2言語あるいは複数言語の力関係、つまり地位が、たいていの場合、不均衡だということが挙げられます。  今回 …

「Black Lives Matter」と「構造的人種差別」が意味すること

「Black Lives Matter」は「黒人の命は大切」という意味なのか? 米ミネソタ州で2020年5月、黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に拘束された際に抑え込まれ、その後死亡したことをきっかけに、「Bla …

アメリカの高校生の夏休みの過ごし方:コミュニティカレッジで単位を取る

夏休みが長く、新学年を迎える前でほぼ宿題も出ないアメリカでは、子どもにどう過ごさせるか、頭を悩ませる親も実は多いです。 大半のアメリカ人は、自信満々、あるいはそう見せることをよしとしているので、悩んでるの~なんて言ってい …

アメリカでバイリンガル子育て(2) 家庭で育てる日本語 【継承日本語】

補習校に通わず、ホームスクーリングで育った日英バイリンガルのケース(後編) 前回に引き続き、二人のお子さんが小学校入学前後に米国に移住し、その後主に家庭学習で日英バイリンガルに育て上げた先輩保護者のお話です。 昨年、「バ …

アメリカでバイリンガル子育て(1) 家庭で育てる日本語 【継承日本語】

補習校に通わず、ホームスクーリングで育った日英バイリンガルのケース(前編) バイリンガル子育てが大変なのは、当然ですが子どもが2か国語を使う環境を整えるのが難しいことがよくあるからです。 ここ米国では日本語はマイナー言語 …

日本人が英語を学ぶ意義

(更新・再掲載) 日本人が英語を学ぶ必要性の議論は、前提が間違っている? 以前、「日本人と英語の社会学」という本が話題になりました。この本はサブタイトルで「なぜ英語教育論は誤解だらけなのか」と問い掛けています。 日本の英 …

バイリンガルの脳の特徴(4)

本記事はこちらの続きです。 Mosaicに掲載された科学ライター、ガイア・ヴィンス( Gaia Vince )氏のバイリンガルの脳に関する最近の研究をまとめた記事を数回に分けて、紹介しています。 バイリンガル脳の研究結果 …