子育てに忙しい親にとって、絵本の「読み聞かせ」は 大事だと分かっていても、なかなか大変な「業務」です。 最近はネットやデバイスもどんどん進化しています。 ついつい、便利な電子機器で代用できないかな~と思うことも多いのでは […]
Fun with ABC
「補習校」の「本当のメリット」とは?
子育てに忙しいみなさま、大変お疲れ様です。 きょうはアメリカなどで、永住予定の家庭の子供が「補習校」に通うメリットについて書いてみたいと思います。 まず最初にお断りしておきますが、補習校と言っても、カリキュラムや教科、教 […]
カリフォルニア大学のインクルーシブ教育:UC DavisのRedwood SEED Scholarsプログラム
目次1 アメリカの大学でのインクルーシブ教育とは2 UC DavisのRedwood SEED Scholars Program3 参加予定のお子さんの保護者の声4 アメリカの特別支援教育について アメリカの大学でのイン […]
英語の読書で英語力も伸ばそう!【海外でのバイリンガル子育て】
目次1 日本語は大事!でも英語も大事! 2 日英両方の読書を奨励3 Reading Levelに適した本が見つかる! Reading Rockets4 Lexile(レクサイル)について 日本語は大事!でも英語も大事! […]
アマンダ・ゴーマンの詩で楽しく英語学習!
目次1 憂鬱な年明け2 アメリカで活躍する詩人3 マヤ・アンジェロウの25セント硬貨、流通開始! 憂鬱な年明け 憂鬱な年の初めは、2017年にも経験していました。その時書いたのが、「マヤ・アンジェロウの詩で楽しく英語学習 […]
アメリカでの学歴と収入の関係
目次1 英語学習におすすめのQuora2 大学に行かなくてもできる高収入の仕事3 アメリカの学歴と収入の関係4 アメリカで今後必要とされる職種・教育水準別の予想年収 英語学習におすすめのQuora Quoraで自分の興味 […]
PDFファイル編集に最強の無料アプリ、PDFill Tools
目次1 オンライン授業で一番便利だったアプリ: PDFill2 PDFill 無料版のダウンロード方法3 PDFill Free Toolsの使い方 オンライン授業で一番便利だったアプリ: PDFill 2021年、振り […]
ヨーロッパの多言語子育てアプローチ
日本で、海外で子育てをがんばっているみなさま、お疲れ様です。 初めてご訪問くださったみなさまへ:ご訪問ありがとうございます。コラムをテーマ別に整理した、上メニュー欄の「このサイトについて」の下、「テーマ別おすすめ記事」も […]
バイリンガル子育てのコツ3つ
子育て中のみなさま、お疲れ様です。 下でも書いたように、バイリンガル子育てについてはまだまだ誤解が多い気がします。 子供は一人一人違いますし、家族の住む環境や地域の状況も異なります。 海外でのバイリンガル子育ての基本は、 […]
バイリンガル子育てと「語りかけ」育児
目次1 「語りかけ」育児とは?2 バイリンガル子育てと「語りかけ」育児の関係3 子育ては親子の心と脳育て! 「語りかけ」育児とは? 「語りかけ」育児が話題です。 生後すぐから4歳ぐらいまで、1日30分、1対1の落ち着いた […]
最近のコメント