英語をマスターするには何時間必要?  

日本の学校教育では、英語教育にかける時間が絶対的に足りないということは分かりました。 それでは何時間かければ十分だと言えるでしょうか。 これに関してはもちろん個人差もありますし、目標とする英語力によっても答えが変わってき …

小学校からの英語教育、OECD諸国で進む 日本との差浮き彫り

前記事では、それほど外国語教育に熱心そうでもない国の代表のアメリカでの、外国語の授業時間数と日本の英語授業時間数を比べてみました。 その結果、日本の英語授業時間数はアメリカの外国語授業時間数と大差ない、ということが分かり …

日本人は「たくさん英語を勉強しているのに英語ができない」って本当?

前記事でも触れましたが、「日本人は英語を読めるが会話はできない」、という決まり文句があります。 「日本人は英語にたくさんの時間やお金をかけている、それなのに英語ができない」、といういい方もよく聞きます。 日本人は英語に時 …

英語学習の要「英語が読めるようになる」ってどういうこと?

日本人の英語力に関してよく言われるフレーズに、「英語は読めるけど話せない」というのがあります。 でも、英語を話す家庭で英語を聞いて育つ子ども達は、当然ですが、他に問題がなければ英語は「自然に」話せるようになります。 では …

「英語の聞き流しは全く無意味」ってホント?

結論からいうと、そんなことはない、といえます。   確かに、英語をシャワーのように浴びるとか、いつも英語を聞いていても、それだけでは英語の会話力がつくとはいえません。 それには全く異論はありません。 ただ、英語 …

英語の「発音の良さ」と「内容」は両立する

前のエントリーで、英語学習にはまず英語を耳から聞いて、発音できるようになることが重要だということを書きました。 つまり、外国語を学ぶとき、そもそも「聞く」から入った方が、結局は会話力がつくのも早いし楽なのではないか、とい …

幼少期からの英語学習のメリットはほとんどない?

前回は幼少期からの英語学習のデメリットについて考えてみました。   今回は、幼少期からの英語学習のメリットがメリットとして納得されていないんじゃないかという問題について考えてみます。   その唯一最大 …

幼少期からの英語学習、そのメリット・デメリットとは?

今、幼少期からの英語学習について、様々な議論が出ています。 下の朝日新聞のオンライン記事には、バイリンガル教育で著名な中島和子トロント大学名誉教授の、早期英語教育に対する力強いサポートの言葉がみられます。 日本に住み、親 …