アメリカでバイリンガル子育て(1) 家庭で育てる日本語 【継承日本語】

補習校に通わず、ホームスクーリングで育った日英バイリンガルのケース(前編) バイリンガル子育てが大変なのは、当然ですが子どもが2か国語を使う環境を整えるのが難しいことがよくあるからです。 ここ米国では日本語はマイナー言語 …

バイリンガル子育て・失敗の原因と対策

バイリンガル子育ての失敗談を最近、よく目にします。少し体験談などを読んでみると、この「失敗」とは、親が思ったほど両方の言語が伸びず、途中でバイリンガル子育てをあきらめ、成人するころにはほぼモノリンガル(一言語話者)になっ …

【FaaB・バイリンガル子育ての会】第2回カフェタイム開催

2019年9月15日、DavisのKobe Mini Martの地下フリースペースをお借りして、FaaB・バイリンガル子育ての会の第2回カフェタイムを行いました。 前回の様子についてはこちらをご覧ください。 今回はゲスト …

アメリカの学校・図書館の読書奨励プログラム

子どもの読書離れが報告されてから久しい今日この頃。 米国でも悲しいかな、同じような傾向があるようです。 日本でも、学校で毎日読書の時間を設けたり、図書室だけではなく学級文庫もそろえたりなど、様々な対応策が行われていると思 …

バイリンガル児の「ハリーポッター」、読むのは何年生?英語・日本語どちら?

「ハリーポッター」は英日どちらでも読書の指標として有効! J. K. Rowling作のハリーポッター第1作目(英語版)が出版されたのは1997年。もう20年以上も前のことです。 その後第4巻までは毎年出版。 新刊が出る …

【FaaB・バイリンガル子育ての会】 第1回カフェタイム開催

皆さまこんにちは。 6月23日(日)、デービスのKobe Mini Martの地下フリースペースで第1回FaaB・バイリンガル子育ての会・カフェタイムを開催いたしました。 ちょっとカフェではなくなってしまいましたが、参加 …

バイリンガル小学生の作文宿題サポート

バイリンガル児の作文の宿題問題 「今年わたしは家族といっしょに日本へ行きました。さいしょはひ行きでなり成田まで行き、そこから車で○○県へ行きました。おじいちゃんおばあちゃんの家にとまりました。…」 これが修正前の、小3の …

「夏休みの宿題」、ないほうがいい?

「宿題のない夏休み」も実は問題? 夏休みに宿題があるのは日本だけ!夏休みには思い切り子どもを遊ばせよう! などという意見も最近よく聞かれます。 我が家でも補習校に通っているので 宿題が出されておりまして 親も子どもも宿題 …

バイリンガルに育つために絶対必要な3つのこと

バイリンガルに育てるために必要な「条件」と「努力」とは? 条件さえ整っていれば、子供がバイリンガルに育つのは結構簡単、と思っている人は多いと思います。 その条件は様々でしょう。 例えば、 海外駐在など、親の都合で子供が一 …

「バイリンガルは頭がいい」のかもしれないーバイリンガル研究の出版バイアス

幼少期から英語を学ぶ利点について、以前記事を書きました。その利点とは、主に発音に苦労しないことだと書きました。また、発音は外国語学習にはかなり重要なのに、日本ではそれが重視されない期間がかなり長かった、とも書きました。 …